日本人の食事摂取基準(2025年版)の実践・運用

商品の詳細

編集 食事摂取基準の実践・運用を考える会
判型 B5
ページ数 208
ISBN 9784804114996
発行日 2025-03
在庫 在庫あり
価格 ¥2,310 (税込)

商品内容解説

〇特定給食施設等(事業所・病院・高齢者施設)や保健所等で、「日本人の食事摂取基準(2025年版)」に沿って栄養・食事管理が実践できるよう、図表を多用してわかりやすく解説。

〇給与栄養目標量等の算出方法・その手順が理解でき、即、実践に結びつく演習(事業所・病院・高齢者施設・公衆栄養活動)も収録!
〇現場の栄養士・管理栄養士の方はもちろん、大学や専門学校のテキストとしても多数採用!



演習データ

こちらから模擬データ・解答例のエクセルをダウンロードできます。

公衆栄養模擬データ

解答例

推薦のことば

令和6(2024)年、「日本人の食事摂取基準(2025年版)」は、「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会によって報告書が取りまとめられ、同年11月、厚生労働省告示339号として公表されました。
日本人の食事摂取基準は、国民がその健康の保持増進及び疾病予防を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を定めたもので、“栄養”に携わる全ての関係者にとって必要不可欠なものです。
しかし、その活用には各数値が策定された背景を隅々まで読み込んで理解する必要があります。実際に現場に活用する場合、どの数値をどのように考え活用するのがよいか、すぐに理解するのは困難です。
そこで、現場で実践・運用できるように解説したものが本書です。
皆様の願いに応えるために、実践者が分担執筆しており、詳細を知りたい場合には、記載された策定検討会報告書の該当ページを参照できるよう、配慮がなされています。
巻末には演習も掲載され、学生への授業の一環として本書を使用するかたにも便宜が図られています。
これからの5年間、ぜひお手元に置いて繰り返し活用されることをお勧めします。

2025年3月吉日

一般財団法人 日本栄養実践科学戦略機構
代表理事理事長 中村丁次